社内勉強会 #2 on 2011

2011年度の社内勉強会の2回目を実施しました。
その記録、反省、課題等を記載します。

今回からの取り組みとして、オススメ書籍の紹介をすることにしました。
初回は「WEB+DB PRESS vol.62」、「アプレンティスシップ・パターン」の紹介でした。

(改めて見ると雑多な内容になってしまった感が否めない。。。)


最終的な目標としては自分がいなくても勉強会を継続、改善していける状態にすることです。
また、自分とメンバーの役に立つ勉強会とすることを大前提とします。

今回、新たなメンバーに参加してもらうことができました。
次回以降も参加してもらえるように、より有意義な内容とする方法を検討していきます。一歩ずつ!

  • 勉強会を継続、改善するためのプラクティスの確立
  • メンバーを巻き込む。目的を共有する
  • メンバーに参加してもらう
後日、 @tricknotes に色々とためになる意見をもらえました!!
いつもながらありがとう!この場を借りて感謝!

課題

  • メンバーに積極的に参加してもらう
    • 昨年からのメンバーに一発発表をやってもらおう
      発表してみると参加する目線も変わるよね・・・っていう意見を頂いた。なるほどそうかも。
    • 手をかけず目をかける作戦?
    • 新人がみんな参加はしてくれるのだけど反応が読み取れない。どうしよう。。。
      (研修中という時期とかを考えるとそういうものでしょうか・・・)
  • 反省をどう行っていくか
    • どういう方法で行うのがうまくいくのか?
    • KPTはここでは難しい(実験済み)
    • メンバーに相談するつもりが忘れていた。イクナイ。
  • 内容について
    • 自分のために
    • メンバーの役にも立つような
    • @myokoym をメインターゲットに据えると割とバランスが取れるだろうか。
あと何かあったはずなんだけど・・・イカン、忘れた。
とにもかくにもモチベーションを失うとそこで終わってしまう状態なので、自分のモチベーション、今現在核となってくれているメンバーのモチベーションを持続していくためにどうするか。が急務かもしれません。

コメント

このブログの人気の投稿

PostgreSQLで多次元配列を1次元配列に展開したい

inotify でファイル監視しようず!

ジャックパーセルのかかとの内側を直した